夫と離婚したいと考えています。
理由として…
転職を繰り返してばかりで1年同じ会社で働いた事が殆どありません。
現在も無職で私が昼間はパートに出掛け、夜に在宅でできる仕事をしていますが、子どもに無職なのを知られたくないらしく、パチンコやスーパー銭湯で時間を潰しています。
お金はパチンコで稼いだものを資本に現在2ヶ月以上その状態です。
自分が外食したい時や何か買いたい物がある時はそのお金を出してくれますが、基本生活費は貯金と失業保険から賄っています。
残高も徐々に減っていますし、パートや在宅の給料では主人と同等の稼ぎは厳しく…。
それなのに、いかにも働いているという口ぶり子どもの前でしたり、土日祝はダラダラしていたり…。
その間、私は溜まった家事をやったり、あれこれ夫からの用事(○○食べたいから買ってきてor作って、コーヒー入れて等)をやったり、休日にゆっくり休んだという実感がありません。
また、私はもともと性交渉に関心が低いのですが、週1回で求められてきて、眠かったり疲れたりしているのに、とうんざりしてしまいます。
もう少し気遣ってくれたり少しでも手伝ってくれれば私も休まるのですが、それらは一切なく、夫の就活の履歴書や職務経歴書も私が印刷して郵便に出しています。
「働かない」というのは離婚事由になるようですし、お金がなくなる前に離婚したいのですが、キレたら何をするか分からない性格なので離婚を言い出せないでいます。
こんな状態の私はどうすればいいでしょうか?
子どもは小学生2人です。
理由として…
転職を繰り返してばかりで1年同じ会社で働いた事が殆どありません。
現在も無職で私が昼間はパートに出掛け、夜に在宅でできる仕事をしていますが、子どもに無職なのを知られたくないらしく、パチンコやスーパー銭湯で時間を潰しています。
お金はパチンコで稼いだものを資本に現在2ヶ月以上その状態です。
自分が外食したい時や何か買いたい物がある時はそのお金を出してくれますが、基本生活費は貯金と失業保険から賄っています。
残高も徐々に減っていますし、パートや在宅の給料では主人と同等の稼ぎは厳しく…。
それなのに、いかにも働いているという口ぶり子どもの前でしたり、土日祝はダラダラしていたり…。
その間、私は溜まった家事をやったり、あれこれ夫からの用事(○○食べたいから買ってきてor作って、コーヒー入れて等)をやったり、休日にゆっくり休んだという実感がありません。
また、私はもともと性交渉に関心が低いのですが、週1回で求められてきて、眠かったり疲れたりしているのに、とうんざりしてしまいます。
もう少し気遣ってくれたり少しでも手伝ってくれれば私も休まるのですが、それらは一切なく、夫の就活の履歴書や職務経歴書も私が印刷して郵便に出しています。
「働かない」というのは離婚事由になるようですし、お金がなくなる前に離婚したいのですが、キレたら何をするか分からない性格なので離婚を言い出せないでいます。
こんな状態の私はどうすればいいでしょうか?
子どもは小学生2人です。
最悪夫ですね…
ですがそうしてしまった原因は質問者様にも一部あるのが文面から読み取れました。
なぜ旦那の履歴書をあなたが印刷し郵送する必要があるのでしょう…
こういった事が旦那を子供にし、付け上がらせるんです。
また働かないのに家事も強制的に分担させないのも同様です。
働かざる者食うべからず。
甘えを知った旦那様を更正させるのは至難の技。
離婚も視野に入れて話し合わないと彼、変わりませんよ。
ですがそうしてしまった原因は質問者様にも一部あるのが文面から読み取れました。
なぜ旦那の履歴書をあなたが印刷し郵送する必要があるのでしょう…
こういった事が旦那を子供にし、付け上がらせるんです。
また働かないのに家事も強制的に分担させないのも同様です。
働かざる者食うべからず。
甘えを知った旦那様を更正させるのは至難の技。
離婚も視野に入れて話し合わないと彼、変わりませんよ。
失業保険と扶養の関係について…
今旦那の社会保険の扶養に入ってます。出産で延期していた失業保険の給付のために手続きに行き、
先日3ヶ月の待機期間を終え12月17日の認定日に行き、給付が開始されます。基本手当日額は5301です。
【失業保険給付期間は旦那の扶養に入れない】と耳にしたのですが、何も手続きしてません。このままだと扶養のまま失業保険を給付されることになってしまいますが、どうしたらいいのでしょうか?また、このままだとなっちゃうのですか?
今旦那の社会保険の扶養に入ってます。出産で延期していた失業保険の給付のために手続きに行き、
先日3ヶ月の待機期間を終え12月17日の認定日に行き、給付が開始されます。基本手当日額は5301です。
【失業保険給付期間は旦那の扶養に入れない】と耳にしたのですが、何も手続きしてません。このままだと扶養のまま失業保険を給付されることになってしまいますが、どうしたらいいのでしょうか?また、このままだとなっちゃうのですか?
あなたが法律通りにきちっとしたいのであれば、3ヶ月の支給制限期間を終えた時点に遡って健保の扶養を外す手続きをする。
そして国保に入る。
もしそれまでに健保の保険証を使って病院に行ったなら一旦治療費全額を払い改めて国保で7割返してもらう。
基本手当受給しきってまだ無職orパートで月10万8333円以下なら改めて健保の扶養に入る。
ですね。
>このままだとどうなっちゃうのですか?
もし役所に指摘されたとしても罰則等はありませんが、上記の手続きをすることになるでしょう。
そして国保に入る。
もしそれまでに健保の保険証を使って病院に行ったなら一旦治療費全額を払い改めて国保で7割返してもらう。
基本手当受給しきってまだ無職orパートで月10万8333円以下なら改めて健保の扶養に入る。
ですね。
>このままだとどうなっちゃうのですか?
もし役所に指摘されたとしても罰則等はありませんが、上記の手続きをすることになるでしょう。
失業保険の給付について聞きたいのですが、受け取りの申請をしないで転職してしまったら、もうもらえないのでしょうか 忘れたのが悪いと言われてしまえばそれまでですが、もらえないと悔しいです。
お願いします。
お願いします。
失業給付の資格決定手続き(イコール離職票の提出)をしていない、ということでいいですか?
これをせずに転職をした場合、もう申請することはできません。当然受け取ることもできません。再就職手当も同様です。
ただし、前職を退職してから再就職までが1年以内である場合、雇用保険の被保険者であった期間は通算されています。
次回以降失業された場合に生きてきますから、ムダになったわけではありません。
「今回はスムーズに転職ができてよかった。今後どうしても職が見つからなかった時のために通算されて残っているんだ…」
と考えてください。
それでも悔しいといわれるとごめんなさいですが…
これをせずに転職をした場合、もう申請することはできません。当然受け取ることもできません。再就職手当も同様です。
ただし、前職を退職してから再就職までが1年以内である場合、雇用保険の被保険者であった期間は通算されています。
次回以降失業された場合に生きてきますから、ムダになったわけではありません。
「今回はスムーズに転職ができてよかった。今後どうしても職が見つからなかった時のために通算されて残っているんだ…」
と考えてください。
それでも悔しいといわれるとごめんなさいですが…
転職が決まっていても失業保険を受けることは可能ですか?もらう気はさらさらないんですが、興味本位として知りたいです。私の場合は4ヶ月後(目)に転職が決まったのですが、1ヶ月後にやめたとして失業保険を申請
したらどうなりますか?
したらどうなりますか?
1ヵ月後に辞めるのは自分の都合ですから、失業保険がもらえるのはさらに3ヶ月と10日前後経過してからになります。
辞めた会社から離職票をもらってからの手続きなので実際はさらに遅くなる場合が多い。
いくらガンバっても、もらえないでしょう。
半年後くらいに再就職なら少しはもらえるかも。
もし1ヵ月後に会社の都合(リストラなど)でクビになっちゃえば3ヶ月の待機期間はなくなるので早くお金がもらえるようになる。
上司の悪口でも言いまくって怒らせてクビになればいいのかもよ。
ま、本当はやらないほうがいいけどね。後でヤバそうだし。
辞めた会社から離職票をもらってからの手続きなので実際はさらに遅くなる場合が多い。
いくらガンバっても、もらえないでしょう。
半年後くらいに再就職なら少しはもらえるかも。
もし1ヵ月後に会社の都合(リストラなど)でクビになっちゃえば3ヶ月の待機期間はなくなるので早くお金がもらえるようになる。
上司の悪口でも言いまくって怒らせてクビになればいいのかもよ。
ま、本当はやらないほうがいいけどね。後でヤバそうだし。
関連する情報